クルーズで楽しんでるだけでも健康維持には役立てるかも・・と思うその理由。

先日、東京発着で9泊10日のクルーズに行ってきました。

船はロイヤルカリビアンクルーズ社のボイジャーオブザシーズ号で

総トン数は13万トンを超える大型客船です。

クルーズに行っていつも感じていたのが、かなり歩いているなぁと

いう事です。

でも測っていなかったので、実際はどうなのかを今回は万歩計を持参して

朝起きてから寝るまでずっと身につけてみました。

結果はなんと・・!以下のようでした。

4月26日・・12,495歩(乗船日)

4月27日・・6,502歩(終日航行)

4月28日・・8,786歩(終日航行)

4月29日・・20,036歩(寄港)

4月30日・・15,068歩(寄港)

5月1日・・21,045歩(寄港)

5月2日・・7,497歩(終日航行)

5月3日・・9,656歩(終日航行)

5月4日・・6,667歩(終日航行)

5月5日・・8,883歩(下船日)

いかがですか?かなり歩いていると思いませんか?

寄港地は香港と台湾2カ所でしたが、かなり歩いたので

2日間も20,000歩を超えていて驚きました。

船内1日中いるだけでも、まあまあ歩いている方だと思います。

私は船内のアスレチックジムやランニングトラック等での

運動は一切しませんでした。ただし船内の移動では

あまりエレベーターを利用せず、階段を使って歩いていました。

クルーズ船の階段は絨毯もフカフカしててあまり足に負担を感じません。

それもあって極力階段で移動していました。

1日1万歩歩くのが体に良いのか?ということに関して日経BPの記事の中に

「健康のための「1日1万歩」に根拠はあるのか?」というのがありましたので

そちらをご覧ください。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140115/380067/?ST=medical&P=1

いずれにしてもクルーズ船内は毎日食べ放題のレストランに行くのと同じなので

歩くことでカロリーの取りすぎを抑えられたら良いことではないかと思います。

PAGE TOP